ニュース
第2回「中央大学の国際経営学部とね月会とのコラボレーション授業」

当協会の理事・会員が開催する月例研究会(ね月会)と国際経営学部の特別演習A(広告文案演習)との第2回

コラボレーション授業が開催実現ましたので、ご報告いたします。

 

その内容は、7月1日(火)3時限目の授業として実施されました。

昨年の第1回はオンラインでの授業でしたが、今回は、ね月会メンバーは中央大学に伺った方とオンラインの方との

ハイブリッドとなりました。

1〜4年の履修生の皆さんが「ドラッグストアで販売されている商品の中から1つ選び『自分たちだったらもっと良い

ネーミングにする』と思うものを、各グループで1つ選び、リ・ネーミング(改名)の提案をする」というものでした。

各グループからの提案に対して、当協会の理事、会員の皆さまから、視点や知識、競合や商標登録、ブランディングなど、

多角的な視点からのアドバイスがありました。

中央大学のHPにNEWSで取り上げられましたので、ぜひ、下記URLからご覧いただければと思います。

 

■中央大学のHP

https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2025/07/81245/